磐書き順 » 磐の熟語一覧 »磐田の読みや書き順(筆順)

磐田の書き順(筆順)

磐の書き順アニメーション
磐田の「磐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
田の書き順アニメーション
磐田の「田」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

磐田の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いわた
  2. イワタ
  3. iwata
磐15画 田5画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
磐田
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

磐田と同一の読み又は似た読み熟語など
岩田  岩田帯  岩田藤七  岩田涼菟  石田小野  磐田原台地  磐田市  巌渓嵩台  巌田洲尾  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
田磐:たわい
磐を含む熟語・名詞・慣用句など
赤磐  落磐  磐井  磐床  磐座  磐境  磐石  常磐  磐船  常磐  磐田  磐石  常磐  磐城  堅磐  磐余  磐州  裏磐梯  磐石糊  磐長姫  磐之媛  樟磐手  常磐木  大磐石  磐舟柵  三宅磐  磐井川  岡田磐  赤磐市  常磐市  磐梯山  常磐線  常磐草  磐城別  磐田市  常磐津  大伴磐  常磐楓  常磐物  玉堅磐    ...
[熟語リンク]
磐を含む熟語
田を含む熟語

磐田の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

渋江抽斎」より 著者:森鴎外
う》学校の英語教師となった。妻子は七月に至って入京した。十二月に脩は鉄道庁第二部傭員となって、遠江国|磐田郡《いわたごおり》袋井《ふくろい》駅に勤務することとなり、また家を挙げて京を去った。 明治二十四....
卑弥呼考」より 著者:内藤湖南
げにも見ゆ。 華奴蘇奴國 吉田氏は噌唹の別邑今東噌唹郡にや歟といへり。余は二の擬定地あり、一は遠江國磐田郡鹿苑神社の所在地なり。一は古事記に八島士奴美神の子に布波能母遲久奴須奴神あり、母遲は大穴牟遲神の....
遠州地方の足洗」より 著者:喜田貞吉
廃し、足洗して農業に従事せし故、今日に於ては旧態を知るものなく、一般民と同等の進歩発達を見るに至れり。磐田郡□□□村□□と称する部落は、戸数三十戸余の小部落にして、人民の営める皮細工・草履細工は明治の初年....
[磐田]もっと見る