紐書き順 » 紐の熟語一覧 »紐通しの読みや書き順(筆順)

紐通しの書き順(筆順)

紐の書き順アニメーション
紐通しの「紐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
通の書き順アニメーション
紐通しの「通」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順アニメーション
紐通しの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紐通しの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひも-とおし
  2. ヒモ-トオシ
  3. himo-tooshi
紐10画 通10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
紐通し
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

紐通しと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
し通紐:しおともひ
紐を含む熟語・名詞・慣用句など
紐児  白紐  平紐  雄紐  革紐  皮紐  紐革  紐鏡  紐線  紐帯  紐帯  紐虫  紐刀  絎紐  虱紐  下紐  靴紐  内紐  雌紐  腰紐  紙紐  高紐  胸紐  丸紐  小紐  赤紐  帯紐  組紐  顎紐  紐解く  紐打ち  花の紐  後ろ紐  五丁紐  紐通し  結び紐  紐付き  括り紐  ゴム紐  紐理論    ...
[熟語リンク]
紐を含む熟語
通を含む熟語
しを含む熟語

紐通しの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大切な雰囲気」より 著者:小出楢重
など使う手練の鮮やかさは、ついその役にも立たぬものを買ってみたくさせるだけの才能がある。あるいは猿股の紐通し機械を売る婆さんは猿股へ紐を通しては引き出し、また通しては引き出している。私は時に猿股の紐がぬけ....
道なき道」より 著者:織田作之助
、ビイドロのおはじき、花火、水中で花の咲く造花、水鉄砲、水で書く万年筆、何でもひっつく万能水糊、猿又の紐通し、日光写真、白髪染め、奥州名物孫太郎虫、迷子札、銭亀、金魚、二十日鼠、豆板、しょうが飴、なめてい....
大切な雰囲気」より 著者:石井柏亭
たと、私は神戸の埠頭に於て彼から直接聴いたのであるがそれは彼として決して不自然ではないらしい。「猿股の紐通し機械を売る婆さんは、猿股へ紐を通しては引出し、また通しては引出している。私は時に猿股の紐がぬけた....
[紐通し]もっと見る