紐書き順 » 紐の熟語一覧 »紐帯の読みや書き順(筆順)

紐帯の書き順(筆順)

紐の書き順アニメーション
紐帯の「紐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
帯の書き順アニメーション
紐帯の「帯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紐帯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅう-たい
  2. ジュウ-タイ
  3. juu-tai
紐10画 帯10画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
紐帶
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

紐帯と同一の読み又は似た読み熟語など
獣帯  縦隊  銃隊  同重体  重体  重態  渋滞  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帯紐:いたうゅじ
紐を含む熟語・名詞・慣用句など
紐児  白紐  平紐  雄紐  革紐  皮紐  紐革  紐鏡  紐線  紐帯  紐帯  紐虫  紐刀  絎紐  虱紐  下紐  靴紐  内紐  雌紐  腰紐  紙紐  高紐  胸紐  丸紐  小紐  赤紐  帯紐  組紐  顎紐  紐解く  紐打ち  花の紐  後ろ紐  五丁紐  紐通し  結び紐  紐付き  括り紐  ゴム紐  紐理論    ...
[熟語リンク]
紐を含む熟語
帯を含む熟語

紐帯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

亡びゆく森」より 著者:小島烏水
た、その復讎《ふくしう》の旋律が、いま酬《かへ》つて来るとともに、私の生活を、原始の自然に繋《つな》ぐ紐帯《ちうたい》も、ズタズタに引きちぎられたのだ、人情の結氷点が近づいたのだ、曲もない白壁のやうな空を....
思想としての文学」より 著者:戸坂潤
手気儘な印象か何かに立脚することに終って了うだろう。――ここにとに角、公式と性格とを結びつける合理的な紐帯があるのである。 さて以上は、科学的概念の側から見たのであったが、文学的表象の問題に来れば、この....
海水浴」より 著者:寺田寅彦
とであった。 海水着などというものはもちろんなかった。男子はアダム以前の丸裸、婦人は浴衣《ゆかた》の紐帯《ひもおび》であったと思う。海岸に売店一つなく、太平洋の真中から吹いて来る無垢《むく》の潮風がいき....
[紐帯]もっと見る