縦隊の書き順(筆順)
縦の書き順アニメーション ![]() | 隊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
縦隊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 縦16画 隊12画 総画数:28画(漢字の画数合計) |
縱隊 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
縦隊と同一の読み又は似た読み熟語など
獣帯 銃隊 同重体 重体 重態 紐帯 渋滞
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
隊縦:いたうゅじ縦を含む熟語・名詞・慣用句など
放縦 縦波 縦波 縦笛 縦長 縦地 縦堀 縦様 縦断 縦様 縦令 縦谷 縦題 縦帆 縦縞 縦棒 放縦 操縦 縦横 縦横 縦扁 縦恣 縦裂 縦列 縦覧 縦覧 縦糸 縦遊 縦隊 縦走 縦画 縦桟 縦方 縦穴 縦樋 縦框 縦坑 擒縦 縦い 縦え ...[熟語リンク]
縦を含む熟語隊を含む熟語
縦隊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「最終戦争論」より 著者:石原莞爾
軍に対抗したのであります。その頃の戦術は先に申しました横隊です。横隊が余り窮屈なものですから、横隊より縦隊がよいとの意見も出ていたのでありますが、軍事界では横隊論者が依然として絶対優勢な位置を占めておりま....「足跡」より 著者:石川啄木
ところ》に今迄の通り列べ。』 ゾロ/\と足音が乱れて、それが鎮《しづま》ると、各級は皆規則正しい二列縦隊を作つてゐた。鬩乎《ひつそり》として話一つする者がない。新入生の父兄は、不思議相にしてそれを見てゐ....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
じたるは、必ずしも偶然とのみ称し難きか。 三 横隊戦術に於ては前者を有利とするに対し、ナポレオン時代の縦隊戦術は兵力の梯次的配置により戦闘力の靭強性を増加し、且つ側面の強度を増せるため自然、後者を有利とす....