縦書き順 » 縦の熟語一覧 »縦横の読みや書き順(筆順)

縦横の書き順(筆順)

縦の書き順アニメーション
縦横の「縦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
横の書き順アニメーション
縦横の「横」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

縦横の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たて-よこ
  2. タテ-ヨコ
  3. tate-yoko
縦16画 横15画 
総画数:31画(漢字の画数合計)
縱橫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

縦横と同一の読み又は似た読み熟語など
経緯  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
横縦:こよてた
縦を含む熟語・名詞・慣用句など
放縦  縦波  縦波  縦笛  縦長  縦地  縦堀  縦様  縦断  縦様  縦令  縦谷  縦題  縦帆  縦縞  縦棒  放縦  操縦  縦横  縦横  縦扁  縦恣  縦裂  縦列  縦覧  縦覧  縦糸  縦遊  縦隊  縦走  縦画  縦桟  縦方  縦穴  縦樋  縦框  縦坑  擒縦  縦い  縦え    ...
[熟語リンク]
縦を含む熟語
横を含む熟語

縦横の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
いくえ》にも蜜の※《におい》を抱《いだ》いた薔薇の花の中へまぐれこんだ。そうしてさらにまたある一団は、縦横に青空を裂《さ》いている薔薇の枝と枝との間へ、早くも眼には見えないほど、細い糸を張り始めた。もし彼....
馬の脚」より 著者:芥川竜之介
むしろ当然ではないであろうか? かつまた当時は塞外《さいがい》の馬の必死に交尾《こうび》を求めながら、縦横《じゅうおう》に駈《か》けまわる時期である。して見れば彼の馬の脚がじっとしているのに忍びなかったの....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
はむずかしくはない。 電気が医用になるというが、これもファラデーの電気ではないか。いずれの都市でも、縦横に引ける針金の中を一方から他方へと流れるものはファラデーの電流ではないか。家々の灯用として使い、ま....
[縦横]もっと見る