縦書き順 » 縦の熟語一覧 »縦覧の読みや書き順(筆順)

縦覧の書き順(筆順)

縦の書き順アニメーション
縦覧の「縦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
覧の書き順アニメーション
縦覧の「覧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

縦覧の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅう-らん
  2. ジュウ-ラン
  3. juu-ran
縦16画 覧17画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
縱覽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

縦覧と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
覧縦:んらうゅじ
縦を含む熟語・名詞・慣用句など
放縦  縦波  縦波  縦笛  縦長  縦地  縦堀  縦様  縦断  縦様  縦令  縦谷  縦題  縦帆  縦縞  縦棒  放縦  操縦  縦横  縦横  縦扁  縦恣  縦裂  縦列  縦覧  縦覧  縦糸  縦遊  縦隊  縦走  縦画  縦桟  縦方  縦穴  縦樋  縦框  縦坑  擒縦  縦い  縦え    ...
[熟語リンク]
縦を含む熟語
覧を含む熟語

縦覧の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
老人は又こんな話をして聴かせた。それは近ごろ矢場《やば》というものがすっかり廃れて、それが銘酒屋や新聞縦覧所に変ってしまったという噂が出たときのことである。明治以後でも矢場は各所に残っていて、いわゆる左り....
邪宗門」より 著者:北原白秋
あかご》らの眼《め》のなやみ、笑《わら》ふ黒奴《くろんぼ》 酔《ゑ》ひ痴《し》れし遊蕩児《たはれを》の縦覧《みまはり》のとりとめもなく。 その空《そら》に桐《きり》はちる……新《あたら》しきしぶき、かなし....
式部小路」より 著者:泉鏡花
う。 その時はそうとも思わず、ははあ、こりゃやはり自分たちと同様|風説《うわさ》ばかりで、一体、実際縦覧をさせるか、させぬか、そこどころちとあやふやな華族の庭。こりゃ、遠慮をして見合せていた処へ、二人。....
[縦覧]もっと見る