幹々[人名]の書き順(筆順)
幹の書き順アニメーション ![]() | 々の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
幹々の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 幹13画 々3画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
幹々 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
幹々と同一の読み又は似た読み熟語など
看看踊 看看兮 看貫秤 観艦式 悠悠閑閑 優優閑閑 かんかん石 かんかん虫 かんかん坊主 かんかん帽
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
々幹:んかんか幹を含む熟語・名詞・慣用句など
身幹 麻幹 麻幹 芋幹 樹幹 弓幹 毛幹 語幹 脳幹 鉄幹 骨幹 体幹 根幹 才幹 支幹 枝幹 主幹 基幹 幹流 幹々 幹線 幹事 幹雄 幹枝 幹音 幹囲 稲幹 幹竹 幹部 古幹 幹糸 躯幹 新幹線 栗木幹 浮矢幹 井上幹 だら幹 橘直幹 胡麻幹 小林幹 ...[熟語リンク]
幹を含む熟語々を含む熟語
幹々の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「在りし日の歌」より 著者:中原中也
――
なにゆゑに こゝろかくは羞《は》ぢらふ
秋 風白き日の山かげなりき
椎の枯葉の落窪に幹々は いやにおとなび彳《た》ちゐたり
枝々の 拱《く》みあはすあたりかなしげの
空は死児等の亡霊に....「九州の東海岸」より 著者:宮本百合子
こそおれ、その細そりした九州の楓だから座敷に坐って、蟹が這い出した飛石、苔むした根がたからずっと数多の幹々を見透す感じ、若葉のかげに一種独特な明快さに充ちている。茶室などのことを私は何も知らないが東京や京....「獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
くというわけでダーとかけつけたわけです。
それからのんきに根津山の新緑の美しさ、その新緑のなかに黒い幹々の新鮮な色を絵にかきたいと思いながらかえったら玄関にかけて待っている人。子供のための雑誌をやる人で....