翠書き順 » 翠の熟語一覧 »翠簾の読みや書き順(筆順)

翠簾の書き順(筆順)

翠の書き順アニメーション
翠簾の「翠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
簾の書き順アニメーション
翠簾の「簾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

翠簾の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すい-れん
  2. スイ-レン
  3. sui-ren
翠14画 簾19画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
翠簾
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

翠簾と同一の読み又は似た読み熟語など
垂憐  垂簾  水簾  水練  睡蓮  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
簾翠:んれいす
翠を含む熟語・名詞・慣用句など
拾翠  翠微  翠眉  翠柳  翠嵐  翠緑  翠嶺  翠簾  翠楼  翠巒  蒼翠  長翠  翡翠  翠花  翠華  積翠  翠羽  翠帳  翠黛  翠苔  暖翠  積翠  翠玉  晩翠  青翠  翡翠  空翠  翠雨  翠蓋  翠松  翠色  翠千条  翠釜亭  笑翡翠  赤翡翠  井上翠  翠緑玉  養翠園  尾崎翠  野村空翠    ...
[熟語リンク]
翠を含む熟語
簾を含む熟語

翠簾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
人の生き血を吸うのであるから、一種の吸血鬼と云ってもよい。相馬《そうま》の古御所《ふるごしょ》の破れた翠簾《すいれん》の外に大きい蝙蝠が飛んでいたなどは、確かに一段の鬼気を添えるもので、昔の画家の働きであ....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
ありました。何にしろ君、伊那の谷としてはめずらしい祭典でしょう。行って見ると、京都の五条家からは奉納の翠簾《すいれん》が来てる、平田家からは蔵版書物の板木《はんぎ》を馬に幾|駄《だ》というほど寄贈して来て....
薬前薬後」より 著者:岡本綺堂
なると、不意に飛びかかって人の生血を吸うのであるから、一種の吸血鬼といってもよい。相馬の古御所の破れた翠簾《すいれん》の外に大きい蝙蝠が飛んでいたなどは、確かに一段の鬼気を添えるもので、昔の画家の働きであ....
[翠簾]もっと見る