観音菩薩の書き順(筆順)
観の書き順アニメーション ![]() | 音の書き順アニメーション ![]() | 菩の書き順アニメーション ![]() | 薩の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
観音菩薩の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 観18画 音9画 菩11画 薩17画 総画数:55画(漢字の画数合計) |
觀音菩薩 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字同義で送り仮名違い:-
観音菩薩と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
薩菩音観:つさぼんのんか菩を含む熟語・名詞・慣用句など
菩提 菩薩 菩提樹 三菩提 菩薩道 四菩薩 菩薩乗 菩薩戒 須菩提 須菩提 大菩薩 声縁菩 菩提講 菩提子 菩提寺 化菩薩 如菩薩 女菩薩 菩提門 菩提声 仏菩薩 菩提心 菩提所 菩提樹 妙音菩薩 日光菩薩 文殊菩薩 無上菩提 不軽菩薩 八大菩薩 普賢菩薩 妙見菩薩 弥勒菩薩 薬王菩薩 勇施菩薩 脇士菩薩 阿菩大神 舎利菩薩 菩提僊那 救脱菩薩 ...[熟語リンク]
観を含む熟語音を含む熟語
菩を含む熟語
薩を含む熟語
観音菩薩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「次郎物語」より 著者:下村湖人
謝の言葉は、さっきからの諸君の発表でもうつくされていると思うので、僕は、僕らにとって聖母マリアであり、観音菩薩《かんのんぼさつ》であり、こして真に白鳥そのままの役目をつとめていただいた奥さんに感謝する意味....「水のながれ」より 著者:永井荷風
は臭気を放つことさえあるようになったのも、事に一利あれば一害ありで施すべき道がないものと見える。浅草の観音菩薩《かんのんぼさつ》は河水の臭気をいとわぬ参詣者《さんけいしゃ》にのみ御利益《ごりやく》を与える....「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
の隙もなく、ぴたりぴたり当て嵌って行くその自由さ適当さ、これが仏教にこなれた人の働きの理想であります。観音菩薩に三十三身あるというのもその事で、三十三身とは、数を約めた譬えで、実は人間の心の働きは無数無限....