蕃書き順 » 蕃の熟語一覧 »外蕃の読みや書き順(筆順)

外蕃の書き順(筆順)

外の書き順アニメーション
外蕃の「外」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蕃の書き順アニメーション
外蕃の「蕃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

外蕃の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. がい-ばん
  2. ガイ-バン
  3. gai-ban
外5画 蕃15画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
外蕃
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

外蕃と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蕃外:んばいが
蕃を含む熟語・名詞・慣用句など
熟蕃  蕃殖  蕃衍  蕃夷  蕃語  蕃国  蕃習  蕃族  蕃地  蕃椒  蕃茄  蕃客  蕃社  蕃息  蕃藷  蕃神  蕃書  玄蕃  蕃元  外蕃  蕃椒  諸蕃  蕃人  生蕃  吐蕃  土蕃  蕃俗  蕃別  斯波蕃  香山蕃  蓮沼蕃  蕃茘枝  蕃藷考  玄蕃桶  玄蕃石  玄蕃頭  玄蕃寮  諸蕃志  宗義蕃  関口蕃樹    ...
[熟語リンク]
外を含む熟語
蕃を含む熟語

外蕃の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

蒲寿庚の事蹟」より 著者:桑原隲蔵
て杭州に近き泉州は、地の利を占めた上に、南宋時代を通じて、支那政府は國庫の收入を増加せんが爲に、頻りに外蕃の通商を奬勵したから、泉州の貿易は年一年と長足の發展をして、廣州と頡頏して讓らざる位置に立ち、更に....
高御座」より 著者:折口信夫
、大事には「あきつみかみと、大八洲しろしめす、天皇詔書と」といつた形を以てしたものと思うてゐる。其が、外蕃との関係を深く考へるやうになつてから、〔一〕・〔二〕を最も重いものとして、表現し始めたのである。 ....
日本文学の発生」より 著者:折口信夫
でもなく年の初めだ。即、御一代一度の行事が、一年一度の行事と一つだ、と考へられた事を示してゐる。而も、外蕃に対しての関心を持たない時代の詔詞は、大倭根子天皇なる御資格を以て、大儀礼を宣せられたのだ。其で「....
[外蕃]もっと見る