蕃書き順 » 蕃の熟語一覧 »諸蕃志の読みや書き順(筆順)

諸蕃志の書き順(筆順)

諸の書き順アニメーション
諸蕃志の「諸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蕃の書き順アニメーション
諸蕃志の「蕃」の書き順(筆順)動画・アニメーション
志の書き順アニメーション
諸蕃志の「志」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

諸蕃志の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょばんし
  2. ショバンシ
  3. syobanshi
諸15画 蕃15画 志7画 
総画数:37画(漢字の画数合計)
諸蕃志
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

諸蕃志と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
志蕃諸:しんばょし
蕃を含む熟語・名詞・慣用句など
熟蕃  蕃殖  蕃衍  蕃夷  蕃語  蕃国  蕃習  蕃族  蕃地  蕃椒  蕃茄  蕃客  蕃社  蕃息  蕃藷  蕃神  蕃書  玄蕃  蕃元  外蕃  蕃椒  諸蕃  蕃人  生蕃  吐蕃  土蕃  蕃俗  蕃別  斯波蕃  香山蕃  蓮沼蕃  蕃茘枝  蕃藷考  玄蕃桶  玄蕃石  玄蕃頭  玄蕃寮  諸蕃志  宗義蕃  関口蕃樹    ...
[熟語リンク]
諸を含む熟語
蕃を含む熟語
志を含む熟語

諸蕃志の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

蒲寿庚の事蹟」より 著者:桑原隲蔵
那の記録に三佛齊とあるのは、この Sarbaza 又は Serboza の音譯らしい。南宋の趙汝※の『諸蕃志』に、この國のことを記して、國人多姓蒲とあるのは、當時この國に假寓したアラブ商人のことを指した樣....
創建清真寺碑」より 著者:桑原隲蔵
典』、賈耽の『四夷述』等すべて囘教の教祖マホメッドを稱するに一律に摩訶末の字面を用ゐる。宋の趙汝※の『諸蕃志』には麻霞勿とあるが、この勿は末と等しくメッドの音を表はすので、末と勿との通用の例は可なりに多い....
支那史学史概要」より 著者:内藤湖南
との貿易が盛んになり、その爲め南洋の風土産物に關する單行の本が澤山出來た。近年有名になつたのは趙汝※の諸蕃志である。尤もかくの如く南洋に注意するに至つたのは、唐代のアラブ貿易の發達に基く。かくて元の末年に....
[諸蕃志]もっと見る