蕃椒の書き順(筆順)
蕃の書き順アニメーション ![]() | 椒の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
蕃椒の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 蕃15画 椒12画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
蕃椒 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
蕃椒と同一の読み又は似た読み熟語など
一番勝負 三番勝負 層板小体 二番正月 晩照 晩鐘 晩餉 万象 万障 阪昌周
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
椒蕃:うょしんば蕃を含む熟語・名詞・慣用句など
熟蕃 蕃殖 蕃衍 蕃夷 蕃語 蕃国 蕃習 蕃族 蕃地 蕃椒 蕃茄 蕃客 蕃社 蕃息 蕃藷 蕃神 蕃書 玄蕃 蕃元 外蕃 蕃椒 諸蕃 蕃人 生蕃 吐蕃 土蕃 蕃俗 蕃別 斯波蕃 香山蕃 蓮沼蕃 蕃茘枝 蕃藷考 玄蕃桶 玄蕃石 玄蕃頭 玄蕃寮 諸蕃志 宗義蕃 関口蕃樹 ...[熟語リンク]
蕃を含む熟語椒を含む熟語
蕃椒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小春の狐」より 著者:泉鏡花
《たもと》にも入ろう。「あり候」に挨拶《あいさつ》の心得で、 「おかみさん、この柿は……」 天井裏の蕃椒《とうがらし》は真赤《まっか》だが、薄暗い納戸から、いぼ尻まきの顔を出して、 「その柿かね。へい、....「唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
んでございます、居酒屋、といった処で、豆腐も駄菓子も突《つッ》くるみに売っている、天井に釣《つる》した蕃椒《とうがらし》の方が、燈《ひ》よりは真赤《まっか》に目に立つてッた、皺《しな》びた店で、榾《ほだ》....「政談十二社」より 著者:泉鏡花
は、埃《ほこり》も立たない秋の空は水のように澄渡って、あちらこちら蕎麦の茎の西日の色、真赤《まっか》な蕃椒《とうがらし》が一団々々ある中へ、口にしたその葉巻の紫の煙を軽く吹き乱しながら、田圃道《たんぼみち....