蘇書き順 » 蘇の熟語一覧 »蘇鉄の読みや書き順(筆順)

蘇鉄の書き順(筆順)

蘇の書き順アニメーション
蘇鉄の「蘇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
鉄の書き順アニメーション
蘇鉄の「鉄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

蘇鉄の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-てつ
  2. ソ-テツ
  3. so-tetsu
蘇19画 鉄13画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
蘇鐵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

蘇鉄と同一の読み又は似た読み熟語など
蘇轍  珪素鉄  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
鉄蘇:つてそ
蘇を含む熟語・名詞・慣用句など
蘇轍  蘇芳  蘇方  蘇生  蘇す  耶蘇  蘇武  蘇軾  蘇我  蘇洵  蘇活  蘇摩  蘇鉄  蘇州  蘇秦  蘇張  蘇蜜  蘇油  玄蘇  屠蘇  屠蘇  紫蘇  紫蘇  苔蘇  阿蘇  蘇枋  江蘇  蘇芳色  蘇芳襲  蘇芳花  屠蘇袋  蘇莫者  蘇洞門  蘇因高  蘇東坡  蘇民祭  蘇陽峡  阿蘇海  阿蘇山  耶蘇教    ...
[熟語リンク]
蘇を含む熟語
鉄を含む熟語

蘇鉄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

樗牛の事」より 著者:芥川竜之介
いでに、ふと樗牛のことを思い出して、また竜華寺へ出かけて行った。その日は夏の晴天で、脂臭《やにくさ》い蘇鉄《そてつ》のにおいが寺の庭に充満しているころだったが、例の急な石段を登って、山の上へ出てみると、ほ....
忠義」より 著者:芥川竜之介
の中から、ひきずり出した。そうして、とりあえず、それを御徒目付の手に渡した。 御徒目付はまた、それを蘇鉄《そてつ》の間《ま》へつれて行って、大目付始め御目付衆立ち合いの上で、刃傷《にんじょう》の仔細《し....
囈語」より 著者:芥川竜之介
熱の出る度に羊歯《しだ》類を一ぱいに生やすのです。 三 一体|下痢《げり》をする度に大きい蘇鉄《そてつ》を思ひ出すのは僕|一人《ひとり》に限つてゐるのかしら? 四 僕は腹鳴りを聞い....
[蘇鉄]もっと見る