頌書き順 » 頌の熟語一覧 »頌徳の読みや書き順(筆順)

頌徳の書き順(筆順)

頌の書き順アニメーション
頌徳の「頌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
徳の書き順アニメーション
頌徳の「徳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

頌徳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-とく
  2. ショウ-トク
  3. syou-toku
頌13画 徳14画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
頌德
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

頌徳と同一の読み又は似た読み熟語など
介護保障特約  交通災害保障特約  重度疾病保障特約  所得  証得  人身傷害保険の搭乗中のみ補償特約  生得  対歩行者傷害補償特約  特定損傷特約  弁護士費用等補償特約  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
徳頌:くとうょし
頌を含む熟語・名詞・慣用句など
賀頌  偈頌  追頌  頌偈  頌文  頌徳  頌春  頌辞  頌詩  頌詞  頌歌  讚頌  賛頌  講頌  堀田正頌  松平容頌  童蒙頌韻  速水頌一郎  頌子内親王    ...
[熟語リンク]
頌を含む熟語
徳を含む熟語

頌徳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

Mensura Zoili」より 著者:芥川竜之介
《わるくち》をあびせかけたのも、やっぱりこの国の学者です。今でも確かゾイリアの首府には、この人の立派な頌徳表《しょうとくひょう》が立っている筈ですよ。」 僕は、角顋《かくあご》の見かけによらない博学に、....
二十五年間の文人の社会的地位の進歩」より 著者:内田魯庵
する。博文館の活動は之から以後一層目鮮しかったので、事毎に出版界のレコードを破った。茲で小生は博文館の頌徳表を書くのでないから、一々繰返して讃美する必要は無いが、博文館が日本の雑誌界に大飛躍を試みて、従来....
楊雄と法言」より 著者:狩野直喜
固は雄の傳中に、其劇秦美新の文を擧げず、又た雄が之を書いたといふ事も明言して居ないが、彼が慥かに王莽の頌徳表たる此文の作者を楊雄としてゐた事は、他の方面から明かである。例せば固の典引の序に「伏惟相如封禪。....
[頌徳]もっと見る