鴻門の書き順(筆順)
鴻の書き順アニメーション ![]() | 門の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鴻門の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鴻17画 門8画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
鴻門 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
鴻門と同一の読み又は似た読み熟語など
元好問 人工肛門 水戸黄門 不受不施講門派 肛門括約筋 肛門期 肛門周囲炎 肛門性格 肛門裂創 閘門式運河
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
門鴻:んもうこ鴻を含む熟語・名詞・慣用句など
鴻鵠 鴻荒 鴻臚 鴻儒 鴻緒 鴻声 鴻巣 弘鴻 鴻池 鴻毛 鴻門 鴻溝 鴻学 鴻恩 林鴻 鴻化 鴻基 鴻業 鴻図 鴻大 鴻範 進鴻渓 鴻臚館 鴻臚卿 鴻臚寺 安在鴻 広井鴻 鴻雪年 鴻雪爪 鴻常夫 李鴻章 鴻巣雛 鴻巣市 鴻門の会 雪泥鴻爪 鴻鵠の志 鴻池道億 鴻池藤一 青蔭雪鴻 石川鴻斎 ...[熟語リンク]
鴻を含む熟語門を含む熟語
鴻門の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
《そで》に風を切って、長やかなる陣刀の鐺《こじり》あたり散らして、寄付《よりつき》の席に居流れたのは、鴻門《こうもん》の会に樊※《はんかい》が駈込んで、怒眼を円《つぶら》に張って項王を睨《にら》んだにも勝....「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
る限りはカブキ的の約束や所作を利用しているところが多い。そして成功してもいる。やっぱり芸達者なのだね。鴻門の会などは、あの広い舞台で消えもせずにちゃんと持ちこたえるのだから、感心しましたよ。しかし、ああい....「三国志」より 著者:吉川英治
曹操は開口一番、限りもなく大笑した。 「わははは、何を戸惑うて。――これ両人、きょうは古《いにしえ》の鴻門《こうもん》の会ではないぞ。いずくんぞ項荘《こうそう》、項伯《こうはく》を用いんや、である。のう劉....