鴻書き順 » 鴻の熟語一覧 »鴻儒の読みや書き順(筆順)

鴻儒の書き順(筆順)

鴻の書き順アニメーション
鴻儒の「鴻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
儒の書き順アニメーション
鴻儒の「儒」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鴻儒の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-じゅ
  2. コウ-ジュ
  3. kou-ju
鴻17画 儒16画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
鴻儒
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鴻儒と同一の読み又は似た読み熟語など
黄熟  黄遵憲  観光繻子  銀行準備金  健康寿命  後述  交詢  公述  公準  口受  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
儒鴻:ゅじうこ
鴻を含む熟語・名詞・慣用句など
鴻鵠  鴻荒  鴻臚  鴻儒  鴻緒  鴻声  鴻巣  弘鴻  鴻池  鴻毛  鴻門  鴻溝  鴻学  鴻恩  林鴻  鴻化  鴻基  鴻業  鴻図  鴻大  鴻範  進鴻渓  鴻臚館  鴻臚卿  鴻臚寺  安在鴻  広井鴻  鴻雪年  鴻雪爪  鴻常夫  李鴻章  鴻巣雛  鴻巣市  鴻門の会  雪泥鴻爪  鴻鵠の志  鴻池道億  鴻池藤一  青蔭雪鴻  石川鴻斎    ...
[熟語リンク]
鴻を含む熟語
儒を含む熟語

鴻儒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

近時政論考」より 著者:陸羯南
多し、しかれども充分に政理を講明して吾人のために燈光を立てたる者は寥々たり、けだし中興以来の政府は碩学鴻儒《せきがくこうじゅ》を羅し去りてこれを官海に収め、かれらの新政理を民間に弘むることを忌む。これまた....
伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
たと》ひ天災|兵燹《へいせん》を閲《けみ》しても、崩壊して痕跡を留めざるに至ることは無い。それゆゑ碩学鴻儒の故居には往々|銅※《どうばう》を嵌《かん》してこれを標する。我国の木屋《もくをく》は一|炬《きよ....
東山時代における一縉紳の生活」より 著者:原勝郎
師は今いちいちこれを尋ぬるに由がないけれど、菅大納言益長の文明六年十二月に逝去せるを悲しみて、「譜代の鴻儒当時の碩才なり」と称え、かつその孫和長とは特別に懇意にしておったのを見ると、年輩から推して益長など....
[鴻儒]もっと見る