鴻書き順 » 鴻の熟語一覧 »鴻毛の読みや書き順(筆順)

鴻毛の書き順(筆順)

鴻の書き順アニメーション
鴻毛の「鴻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
毛の書き順アニメーション
鴻毛の「毛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鴻毛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-もう
  2. コウ-モウ
  3. kou-mou
鴻17画 毛4画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
鴻毛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鴻毛と同一の読み又は似た読み熟語など
紅毛  日光網膜炎  日光網膜症  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
毛鴻:うもうこ
鴻を含む熟語・名詞・慣用句など
鴻鵠  鴻荒  鴻臚  鴻儒  鴻緒  鴻声  鴻巣  弘鴻  鴻池  鴻毛  鴻門  鴻溝  鴻学  鴻恩  林鴻  鴻化  鴻基  鴻業  鴻図  鴻大  鴻範  進鴻渓  鴻臚館  鴻臚卿  鴻臚寺  安在鴻  広井鴻  鴻雪年  鴻雪爪  鴻常夫  李鴻章  鴻巣雛  鴻巣市  鴻門の会  雪泥鴻爪  鴻鵠の志  鴻池道億  鴻池藤一  青蔭雪鴻  石川鴻斎    ...
[熟語リンク]
鴻を含む熟語
毛を含む熟語

鴻毛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

式部小路」より 著者:泉鏡花
をして出かけたばかりか、とうとう真《ほん》ものにしてしまった。 生命《いのち》を軽《かろ》んずること鴻毛《こうもう》のごとく、約を重んずること鼎《かなえ》に似たり。とむずかしくいえばいうものの、何の事は....
武士を夷ということの考」より 著者:喜田貞吉
おいてすでにしかり、平安朝以後において、勇悍にして武を練磨し、その主すなわち「頼うだ」人のためには命を鴻毛の軽きに比し、忠実に奮闘してひたすらその名を惜しむというがごときいわゆる武士道は、ひとりこの東人の....
特殊部落の成立沿革を略叙してその解放に及ぶ」より 著者:喜田貞吉
む天孫民族の性質も無論受けておりましょうし、武勇勝れて向う意気の強い、然諾を重んじて君の御為には生命を鴻毛の軽きに比するという、武士道的な先住民の性質も受けております。手先の技巧の勝れて、込み入った意匠に....
[鴻毛]もっと見る