顔書き順 » 顔の熟語一覧 »顔見知りの読みや書き順(筆順)

顔見知りの書き順(筆順)

顔の書き順アニメーション
顔見知りの「顔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
見の書き順アニメーション
顔見知りの「見」の書き順(筆順)動画・アニメーション
知の書き順アニメーション
顔見知りの「知」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
顔見知りの「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

顔見知りの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かお-みしり
  2. カオ-ミシリ
  3. kao-mishiri
顔18画 見7画 知8画 
総画数:33画(漢字の画数合計)
顔見知り
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

顔見知りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り知見顔:りしみおか
顔を含む熟語・名詞・慣用句など
美顔  顔面  慈顔  天顔  円顔  顔貌  似顔  顔役  素顔  顔貌  導顔  顔癖  顔先  拝顔  馬顔  在顔  破顔  洗顔  顔淵  童顔  花顔  素顔  只顔  地顔  賢顔  厳顔  古顔  己顔  厚顔  蒼顔  向顔  台顔  待顔  対顔  側顔  泣顔  尊顔  強顔  老顔  玉顔    ...
[熟語リンク]
顔を含む熟語
見を含む熟語
知を含む熟語
りを含む熟語

顔見知りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
かった。生まれてから始めて孤独に身を置いたような彼女は、子供のようにそれが楽しみたかったし、また船中で顔見知りのだれかれができる前に、これまでの事、これからの事を心にしめて考えてもみたいとも思った。しかし....
古狢」より 著者:泉鏡花
いたんじゃないかとも思ったよ。」 家業がら了解《わかり》は早い。 「その向《むき》の方なら、大概私が顔見知りよ。……いいえ、盗賊《どろぼう》や風俗の方ばかりじゃありません。」 「いや、大きに――それじゃ....
縷紅新草」より 著者:泉鏡花
しんぞ》さん。)――悉《くわ》しくはなくても、向う前だから、様子は知ってる、行来《ゆきき》、出入りに、顔見知りだから、声を掛けて、(いつ見ても、好容色《ごきりょう》なや、ははは。)と空《そら》笑いをやった....
[顔見知り]もっと見る