侠書き順 » 侠の熟語一覧 »侠骨の読みや書き順(筆順)

侠骨の書き順(筆順)

侠の書き順アニメーション
侠骨の「侠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
骨の書き順アニメーション
侠骨の「骨」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

侠骨の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-こつ
  2. キョウ-コツ
  3. kyou-kotsu
侠8画 骨10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
侠骨
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

侠骨と同一の読み又は似た読み熟語など
胸骨  軽忽  軽骨  頬骨  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
骨侠:つこうょき
侠を含む熟語・名詞・慣用句など
仁侠  侠勇  仁侠  游侠  侠気  侠客  侠骨  侠者  侠盗  侠気  遊侠  義侠  豪侠  御侠  武侠  勇侠  任侠  任侠  侠婦  義侠心  福田侠平  曽我綉侠御所染  開巻驚奇侠客伝    ...
[熟語リンク]
侠を含む熟語
骨を含む熟語

侠骨の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
くならしむるカブールが大略あるにあらず。辣快、雄敏、鬻拳の兵諫を敢てして顧みざる、石火の如きマヂニーの侠骨あるのみ。彼は寿永革命の大勢より生れ、其大勢を鼓吹したり。あらず其大勢に乗じたり。彼は革命の鼓舞者....
三日幻境」より 著者:北村透谷
多き太夫の中《うち》にも寄席に出でゝは常に二枚目を語りしとぞ。然《さ》れども彼は元来|一個《ひとり》の侠骨男子、芸人の卑下なる根性を有《も》たぬが自慢なれば、あたらしき才芸を自ら埋没して、中年家に帰り父祖....
月の隅田川」より 著者:大町桂月
らし。美人の親は香峰の貧なるを嫌ひ、香峰の親は美人の素性の賤しきを嫌ひて、良縁あはや破れむとす。瑞村は侠骨と金とを以てし、余は貧なるまゝに、たゞ舌を以てして、彼此の間に周旋して、事やうやく※まりぬ。而して....
[侠骨]もっと見る