侠書き順 » 侠の熟語一覧 »侠盗の読みや書き順(筆順)

侠盗の書き順(筆順)

侠の書き順アニメーション
侠盗の「侠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
盗の書き順アニメーション
侠盗の「盗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

侠盗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きょう-とう
  2. キョウ-トウ
  3. kyou-tou
侠8画 盗11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
侠盜
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

侠盗と同一の読み又は似た読み熟語など
競闘  共闘  教頭  橋塔  橋頭  狂騰  狂濤  郷党  驚倒  経塔  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
盗侠:うとうょき
侠を含む熟語・名詞・慣用句など
仁侠  侠勇  仁侠  游侠  侠気  侠客  侠骨  侠者  侠盗  侠気  遊侠  義侠  豪侠  御侠  武侠  勇侠  任侠  任侠  侠婦  義侠心  福田侠平  曽我綉侠御所染  開巻驚奇侠客伝    ...
[熟語リンク]
侠を含む熟語
盗を含む熟語

侠盗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

奇巌城」より 著者:菊池寛
空虚《から》だ。またどんと蹴る。穴がある。空虚《から》だ。そして三番目もまた空虚《から》であった。 怪侠盗の真面目《しんめんぼく》 ルパンは嘲笑うように、 「へん、成ってやしない。もとはこの穴は空虚《か....
両国今昔」より 著者:木村荘八
車の列の影に蹴おされて、小汚ない右手の渡廊下の奥の奥に、例の治郎太夫、鼠小僧の墓が――さういつてはこの侠盗の故人に気の毒ながら、先づ外後架といつた、むさくるしい感じに、辛くも残存するのを見た。しかしこの墓....
宮本武蔵」より 著者:吉川英治
っている盗みの種類は、義賊というようなものなのか。支那の小説などによくあるな。剣侠《けんきょう》とか、侠盗とかいう怪物が。つまりあれの亜流だろう」 「その弁解をいたしますと、自然大蔵どのの秘密を喋舌《しゃ....
[侠盗]もっと見る