貴相の書き順(筆順)
貴の書き順アニメーション ![]() | 相の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
貴相の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 貴12画 相9画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
貴相 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
貴相と同一の読み又は似た読み熟語など
液相 株式相場 基層 奇想 奇相 寄付き相場 帰巣 帰葬 帰装 貴僧
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
相貴:うそき貴を含む熟語・名詞・慣用句など
貴面 貴賓 貴腐 貴辺 貴報 貴方 貴方 貴邦 貴妹 貴名 貴命 貴徳 貴殿 貴店 貴僧 貴息 貴族 高貴 貴方 貴台 貴宅 貴地 貴著 貴弟 貴様 貴陽 貴覧 貴む 尊貴 珍貴 富貴 富貴 富貴 貴介 貴翰 貴价 貴簡 等貴 貴い 至貴 ...[熟語リンク]
貴を含む熟語相を含む熟語
貴相の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「人相見」より 著者:内田魯庵
人も読者階級者であるのは亦容易に推測されやう。相者は先づ坪内君に向つて、『アナタは万人に仰がれ慕はれる貴相がある、職業で云つたら学校の先生といふやうな御身分だ。』と見事に図星を当てた。尤も残花と私とは和服....「十二支考」より 著者:南方熊楠
に手を握ったのを、心あっての事と己惚《うぬぼ》れて大事を仕出かしたは、馬鹿気の骨頂たるようだが、妻妾が貴相ありと聞いて謀反したり、鼠が恩を報いるの、鼠を供養すれば大黒様が礼を授くるのと信ずるのも皆同様の己....「私本太平記」より 著者:吉川英治
とは慕われようが、決して貴人の相《そう》とは申されぬ」 「…………」 「いやいや、言い違《たが》えた。貴相ではあるが、その貴相は、福禄のそれではなく、堂上におごる人のそれともちがう。どうみても我利我欲の強....