偽書き順 » 偽の熟語一覧 »偽版の読みや書き順(筆順)

偽版の書き順(筆順)

偽の書き順アニメーション
偽版の「偽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
版の書き順アニメーション
偽版の「版」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

偽版の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎ-はん
  2. ギ-ハン
  3. gi-han
偽11画 版8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
僞版
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

偽版と同一の読み又は似た読み熟語など
儀範  衆議判  衆議判  西彼杵半島  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
版偽:んはぎ
偽を含む熟語・名詞・慣用句など
偽物  真偽  偽者  偽印  偽造  偽金  偽書  偽色  偽層  偽装  偽善  情偽  邪偽  偽筆  偽版  偽名  偽薬  偽投  偽葉  虚偽  虚偽  巧偽  詐偽  偽籍  偽製  偽金  偽学  偽花  偽果  偽印  偽悪  偽判  偽物  偽る  偽経  偽計  偽足  偽膜  偽証  偽称    ...
[熟語リンク]
偽を含む熟語
版を含む熟語

偽版の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

福沢諭吉」より 著者:服部之総
一 著述家 慶応二年|丙寅《へいいん》初冬付『西洋事情』初篇は出版後一年間の売捌《うりさばき》高だけで、正版偽版とりまぜ十万部の上にのぼった。福沢諭吉生誕百年祭を祝うきょうび、日本の出版屋にとって涎《よだれ》の....
[偽版]もっと見る