吊書き順 » 吊の熟語一覧 »吊り革の読みや書き順(筆順)

吊り革の書き順(筆順)

吊の書き順アニメーション
吊り革の「吊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
りの書き順アニメーション
吊り革の「り」の書き順(筆順)動画・アニメーション
革の書き順アニメーション
吊り革の「革」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

吊り革の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. つり-かわ
  2. ツリ-カワ
  3. tsuri-kawa
吊6画 革9画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
吊り革
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

吊り革と同一の読み又は似た読み熟語など
移り変り  釣革  移り変る  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
革り吊:わかりつ
吊を含む熟語・名詞・慣用句など
吊る  吊花  吊り  吊虻  吊るし  吊り枝  吊り手  吊り書  吊り床  吊架線  吊り棚  吊り縄  吊り輪  吊り籠  吊り束  吊り環  吊り戸  吊り橋  吊り花  首吊り  雪吊り  中吊り  吊り木  宙吊り  吊り革  軸吊り  吊り目  吊り上る  吊り下る  畦蚊帳吊  吊り出し  吊り出す  吊り干し  吊り落し  吊り上げ  吊り行灯  吊り広告  蚊帳吊草  紙蚊帳吊  水蚊屋吊    ...
[熟語リンク]
吊を含む熟語
りを含む熟語
革を含む熟語

吊り革の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

指と指環」より 著者:佐左木俊郎
《ぱし》から見て来たのだった。省線電車の中に並んだ女達が慎《つつ》ましく膝の上に揃えた指、乗合自動車の吊り革を掴《つか》む女達の指。市内電車の中で手持ち無沙汰に乗車券を弄《もてあそ》ぶ女達の指。百貨店の女....
生活と一枚の宗教」より 著者:倉田百三
なくてしようがない。幾度手をふいても手がきたない。電車に乗りましてもしじゅうガーゼを持っていていちいち吊り革につかまった手をふく。本でもきれいに並べて、すこしでもゆがんだら気がすまない。一日手をきれいにす....
日本人とは?」より 著者:岸田国士
人々がするやうに、その女も空席はないかときよろきよろあたりを見廻す。むろん、ない。諦めて、やつと一つの吊り革に手をかける。男の子は小学校にあがるのにはまだ間のある年頃で、それでも、出来あひの学生服かなんか....
[吊り革]もっと見る