虚実の書き順(筆順)
虚の書き順アニメーション ![]() | 実の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
虚実の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 虚11画 実8画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
虛實 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
虚実と同一の読み又は似た読み熟語など
去去日 虚虚実実 虚日
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
実虚:つじょき虚を含む熟語・名詞・慣用句など
虚根 虚証 虚飾 虚心 虚ろ 虚け 虚数 太虚 虚勢 虚声 虚貝 虚舟 虚子 虚字 虚辞 虚軸 虚室 虚実 虚言 虚弱 虚言 虚静 虚説 腎虚 空虚 虚名 虚妄 虚妄 虚妄 四虚 虚礼 虚労 虚無 虚夢 虚像 虚脱 虚誕 虚談 虚伝 虚日 ...[熟語リンク]
虚を含む熟語実を含む熟語
虚実の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「淡島椿岳」より 著者:内田魯庵
が椿岳の画を見て、日本にもこんな豪《えら》い名人がいるかといって感嘆したという噂が載っていた。この噂の虚実は別として、この新聞を見た若い美術家の中には椿岳という画家はどんな豪い芸術家であったろうと好奇心を....「鴎外博士の追憶」より 著者:内田魯庵
る。(この咄は桜木町時代に鴎外自身の口から直接に聴いたのである。) 鴎外は幼時神童といわれたそうだ。虚実は知らぬが、「十ウで神童、ハタチで才子、二十以上はタダの人というお約束通り、森の子も行末はタダの人....「四十年前」より 著者:内田魯庵
しも知らなかったろうし、またこの和製ジスレリーが未来の良人となる事を少しも予期しなかったろう。噂だから虚実は解らぬが、当時のテオドラ嬢は日本の父の家庭が本国で想像したとは案に相違したのを満足出来なかったそ....