胸書き順 » 胸の熟語一覧 »胸に一物の読みや書き順(筆順)

胸に一物の書き順(筆順)

胸の書き順アニメーション
胸に一物の「胸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
にの書き順アニメーション
胸に一物の「に」の書き順(筆順)動画・アニメーション
一の書き順アニメーション
胸に一物の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
物の書き順アニメーション
胸に一物の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

胸に一物の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むねにいちもつ
  2. ムネニイチモツ
  3. muneniichimotsu
胸10画 一1画 物8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
胸に一物
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

胸に一物と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物一に胸:つもちいにねむ
胸を含む熟語・名詞・慣用句など
心胸  胸肉  胸先  胸倉  胸痛  胸椎  胸中  胸裏  胸像  胸牆  胸懸  胸懸  胸底  胸腺  胸声  胸前  胸背  胸板  胸紐  度胸  乞胸  胸膈  胸毛  豊胸  胸膜  胸壁  胸糞  胸糞  胸繋  胸腹  胸幅  胸繋  胸部  胸鰭  胸水  胸章  胸気  胸間  胸管  胸元    ...
[熟語リンク]
胸を含む熟語
にを含む熟語
一を含む熟語
物を含む熟語

胸に一物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
に出逢って、そこらの小料理屋へ連れ込まれて、初めて相談を掛けられたのだということです。いずれにしても、胸に一物《いちもつ》ある勇二はすぐにその相談に乗って、ひとまず奥様を鮫洲の金造の家に隠まうことにして、....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
かれの浮気を誘い出して、お駒がほかの座敷へ廻っているあいだに、時々に飛んだ冗談を云い出すこともあった。胸に一物《いちもつ》あるお定は結局かれになびいて、宿《しゅく》の或る小料理屋の奥二階を逢曳きの場所と定....
影を踏まれた女」より 著者:岡本綺堂
店を閉めることになつてゐるので、今夜もいつもの通りにして家内の者を寝かせた。おせきは二階の三畳に寝た。胸に一物《いちもつ》ある夫婦は寐《ね》た振《ふり》をして夜のふけるのを待つてゐると、やがて子《ね》の刻....
[胸に一物]もっと見る