親芋の書き順(筆順)
親の書き順アニメーション ![]() | 芋の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
親芋の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 親16画 芋6画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
親芋 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
親芋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
芋親:もいやお芋を含む熟語・名詞・慣用句など
芋銭 畑芋 頭芋 唐芋 唐芋 田芋 里芋 石芋 水芋 親芋 焼芋 種芋 紫芋 根芋 京芋 菊芋 芋釜 芋幹 山芋 栗芋 海芋 蝦芋 蓮芋 子芋 芋苗 芋茎 芋竈 捏芋 長芋 新芋 小芋 塊芋 芋茎 塊芋 芋餡 芋棒 芋版 芋串 芋頭 芋茎 ...[熟語リンク]
親を含む熟語芋を含む熟語
親芋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-14 」より 著者:小熊秀雄
つこくも早く、世界中の芋の葉を、枯らしていただきたい。』と頼みこむ、そこで私は家《うち》へ帰つて、畠の親芋を掘りだしてしまふ、すると世界中の芋の葉がみな赤く枯れてしまふ。わたしはこの功労によつて、世界の王....「艸木虫魚」より 著者:薄田泣菫
に感じないわけにゆかない。 4 里芋は着物を剥がれて、素っ裸のまま、台所の片隅に顫えている時よりも、親芋と一緒に土から掘り出されるおりの方が、ずっとおどけていて、趣きがあるようだ。親芋の大きな尻をとりま....「大菩薩峠」より 著者:中里介山
せず、傍へ寄って来て、お茶を濁している間に、いつか知らず、その立錐の余地もない中へ割り込んでしまって、親芋子芋の数になってしまう。
そうして、別段、ハミ出されたものもないらしいから、あのギッシリ詰まった....