引書き順 » 引の熟語一覧 »延引の読みや書き順(筆順)

延引の書き順(筆順)

延の書き順アニメーション
延引の「延」の書き順(筆順)動画・アニメーション
引の書き順アニメーション
延引の「引」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

延引の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-いん
  2. エン-イン
  3. en-in
延8画 引4画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
延引
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

延引と同一の読み又は似た読み熟語など
援引  縁因  遠因  宴飲  讌飲  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
引延:んいんえ
引を含む熟語・名詞・慣用句など
遅引  水引  引括  旁引  引起  引拠  引業  引見  引航  引座  忌引  籤引  引唱  引照  引証  引数  引声  引声  引火  引舟  引目  引決  引接  引折  引太  拘引  分引  脇引  引っ  引訣  引摂  引家  引物  勾引  引子  歩引  腋引  福引  象引  錣引    ...
[熟語リンク]
延を含む熟語
引を含む熟語

延引の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

死んだ魂」より 著者:伊藤野枝
た幾つもの命令書を貰はなければならない。 チノヴニキは、型のやうに、何かの賄賂を受け取るまでは、手を延引させておく。そこで其学院の人間の実際の数よりはずつと多い人間のための命令を貰はなければならない事に....
画筆に生きる五十年」より 著者:上村松園
二、三年来、非常に健康になりましたので、今年は是が非でも上納申し上げねばと、心に定めました。そして永年延引のおわびには非常なる力作をお納め申し上げねば相すまぬと心に存じました。丁度三室戸伯爵からも、今年六....
迷信解」より 著者:井上円了
を得たる話がある。すなわち、太宗出陣のときにある人いさめて、「今日は往亡日とてはなはだ不吉の日なれば、延引あるべし」と申し上げたれば、「われ往《ゆ》きて彼|亡《ほろ》ぶる日なれば、心配するに及ばず」とて、....
[延引]もっと見る