焉書き順 » 焉の熟語一覧 »焉馬の読みや書き順(筆順)

焉馬の書き順(筆順)

焉の書き順アニメーション
焉馬の「焉」の書き順(筆順)動画・アニメーション
馬の書き順アニメーション
焉馬の「馬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

焉馬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. えん-ば
  2. エン-バ
  3. en-ba
焉11画 馬10画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
焉馬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

焉馬と同一の読み又は似た読み熟語など
亜鉛版  円板  円盤  煙煤  縁端  縁柱  遠馬  鉛板  鉛版  塩梅  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
馬焉:ばんえ
焉を含む熟語・名詞・慣用句など
終焉  赫焉  掲焉  掲焉  慊焉  溘焉  忽焉  烏焉  焉馬  長焉  烏亭焉馬  立川焉馬  大焉広椿  我関せず焉    ...
[熟語リンク]
焉を含む熟語
馬を含む熟語

焉馬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

松の操美人の生埋」より 著者:三遊亭円朝
ら当時の流行妓《はやりっこ》で家《うち》には少しの貯えも有るという位、もう一人はその頃の狂歌師|談洲樓焉馬《だんしゅうろうえんば》の弟子で馬作《うまさく》という男、併《しか》し狂歌は猿丸太夫《さるまるだい....
明治十年前後」より 著者:淡島寒月
作ったもの、一九《いっく》、京伝《きょうでん》、三馬《さんば》、馬琴《ばきん》、種彦《たねひこ》、烏亭焉馬《うていえんば》などの本が沢山にあった。特に京伝の『骨董集《こっとうしゅう》』は、立派な考証学で、....
徳川氏時代の平民的理想」より 著者:北村透谷
(第一)焉馬、三馬、源内、一九等の著書を読む時に、われは必らず彼等の中《うち》に潜める一種の平民的虚無思想の絃....
[焉馬]もっと見る