牌書き順 » 牌の熟語一覧 »位牌堂の読みや書き順(筆順)

位牌堂の書き順(筆順)

位の書き順アニメーション
位牌堂の「位」の書き順(筆順)動画・アニメーション
牌の書き順アニメーション
位牌堂の「牌」の書き順(筆順)動画・アニメーション
堂の書き順アニメーション
位牌堂の「堂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

位牌堂の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いはい-どう
  2. イハイ-ドウ
  3. ihai-dou
位7画 牌12画 堂11画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
位牌堂
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

位牌堂と同一の読み又は似た読み熟語など
礼拝堂  礼拝堂  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
堂牌位:うどいはい
牌を含む熟語・名詞・慣用句など
金牌  銅牌  日牌  木牌  木牌  霊牌  骨牌  字牌  位牌  安牌  聴牌  数牌  銀牌  賞牌  招牌  詩牌  紙牌  月牌  骨牌  位牌堂  中張牌  位牌所  骨牌税  老頭牌  三元牌  四風牌  安全牌  位牌知行  門前聴牌    ...
[熟語リンク]
位を含む熟語
牌を含む熟語
堂を含む熟語

位牌堂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

草迷宮」より 著者:泉鏡花
彩色の涅槃《ねはん》の絵と、同一状《おなじさま》に、一幅の中へ縮まった景色の時、本堂の背後《うしろ》、位牌堂《いはいどう》の暗い畳廊下から、一人水際立った妖艶《うつくし》いのが、突きはせず、手鞠を袖に抱い....
縁結び」より 著者:泉鏡花
ず堂守の思違《おもいちが》いであったろう。 框《かまち》がすぐに縁《えん》で、取附《とッつ》きがその位牌堂。これには天井《てんじょう》から大きな白の戸帳《とばり》が垂《た》れている。その色だけ仄《ほのか....
黒百合」より 著者:泉鏡花
崩れるばかり、潮が湧《わ》いたようになってごッた返す中を、仏様を振廻しちゃあ後へ後へと退《さが》って、位牌堂《いはいどう》へ飛込んで、そこからお前壁の隅ン処を突き破って、墓原へ出て田圃《たんぼ》へ逃げたぜ....
[位牌堂]もっと見る