九尾の狐の書き順(筆順)
九の書き順アニメーション ![]() | 尾の書き順アニメーション ![]() | のの書き順アニメーション ![]() | 狐の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
九尾の狐の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 九2画 尾7画 狐9画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
九尾の狐 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字同義で送り仮名違い:-
九尾の狐と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
狐の尾九:ねつきのびうゅき狐を含む熟語・名詞・慣用句など
狐窓 狐塚 狐罠 小狐 狐狸 子狐 董狐 牝狐 狐狼 狐福 狐飯 狐猿 狐火 狐疑 狐拳 狐戸 狐色 野狐 北狐 野狐 狐臭 昼狐 蒼狐 狐薊 釣狐 白狐 白狐 銀狐 管狐 古狐 狐忠信 狐釣り 三野狐 狐日和 狐落し 狐遣い 狐憑き 狐物語 御先狐 師走狐 ...[熟語リンク]
九を含む熟語尾を含む熟語
のを含む熟語
狐を含む熟語
九尾の狐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
とう》へゆくほかには、日が暮れてから外出することを当分さし止められてしまった。かれらに代って、大入道や九尾の狐の正体を見とどけに出かけてゆく勇士もあらわれなかった。 問題の白い浴衣も寒空にむかっては姿を....「小熊秀雄全集-13」より 著者:小熊秀雄
、 ――私が暗い 歌を歌はぬことは 君にとつては、お気の毒さま 踊れ、フォックス・トロットを 九頭九尾の狐の 妖怪味を充分に出して 敵とたたかへ、 前方へは煙幕を――、 後方へは屁を――、 我等の狐は....「小坂部伝説」より 著者:岡本綺堂
れない。支那にも何か類似の伝説があるかと思って心がけているが、寡聞にして未だ見あたらない。日本の怪談は九尾の狐ばかりでなく、大抵は三国伝来で、日本固有のものは少ないのであるから、これも何か支那の小説か伝説....