狐狼の書き順(筆順)
狐の書き順アニメーション ![]() | 狼の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
狐狼の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 狐9画 狼10画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
狐狼 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
狐狼と同一の読み又は似た読み熟語など
孤老 孤陋 虎狼 鼓楼 紙子浪人 白虎楼 古老 故老 家の子郎党 家の子郎等
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
狼狐:うろこ狐を含む熟語・名詞・慣用句など
狐窓 狐塚 狐罠 小狐 狐狸 子狐 董狐 牝狐 狐狼 狐福 狐飯 狐猿 狐火 狐疑 狐拳 狐戸 狐色 野狐 北狐 野狐 狐臭 昼狐 蒼狐 狐薊 釣狐 白狐 白狐 銀狐 管狐 古狐 狐忠信 狐釣り 三野狐 狐日和 狐落し 狐遣い 狐憑き 狐物語 御先狐 師走狐 ...[熟語リンク]
狐を含む熟語狼を含む熟語
狐狼の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「応仁の乱」より 著者:菊池寛
』等に依って見ると、如何に被害が甚大であったかを詳細に列挙して、「計らざりき、万歳期せし花の都、今何ぞ狐狼の臥床とならんとは」と結んで居る。 思うにこれは単に市街戦の結果とばかりは、断ぜられないのである....「夜明け前」より 著者:島崎藤村
ったことを忘れさせ、葵《あおい》の紋のついた提灯《ちょうちん》さえあればいかなる山野を深夜独行するとも狐狼《ころう》盗難に出あうことはないとまで信ぜられていたほどの三百年来の主人を失ったことをも忘れさせた....「ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
しい機敏さとやさしい熱心とで、数か月の間、周囲を取り巻いてる教会と法律との徒輩の――血走った眼をしてる狐狼《ころう》の――威嚇《いかく》と偽善的な詭計《きけい》とを、失敗に終わらせていた。 最もクリスト....