て書き順 » ての熟語一覧 »頭隠して尻隠さずの読みや書き順(筆順)

頭隠して尻隠さずの書き順(筆順)

頭の書き順
頭隠して尻隠さずの「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
隠の書き順
頭隠して尻隠さずの「隠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
しの書き順
頭隠して尻隠さずの「し」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ての書き順
頭隠して尻隠さずの「て」の書き順(筆順)動画・アニメーション
尻の書き順
頭隠して尻隠さずの「尻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
隠の書き順
頭隠して尻隠さずの「隠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
さの書き順
頭隠して尻隠さずの「さ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ずの書き順
頭隠して尻隠さずの「ず」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

頭隠して尻隠さずの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あたまかくしてしりかくさず
  2. アタマカクシテシリカクサズ
  3. atamakakushiteshirikakusazu
頭16画 隠14画 尻5画 隠14画 
総画数:49画(漢字の画数合計)
頭隱して尻隱さず
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:8文字(8字熟語リストを表示する) - 読み:13文字
同義で送り仮名違い:-

頭隠して尻隠さずと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ずさ隠尻てし隠頭:ずさくかりしてしくかまたあ
てを含む熟語・名詞・慣用句など
曽て  凍て  当て  予て  嘗て  〆て  冱て  達て  育て  煽て  一当て  引当て  引立て  飲捨て  円建て  延いて  押して  何とて  何どて  夏ばて  果して  果てし  果ては  果て口  改めて  概して  隔て顔  額当て  掛捨て  掛けて  割当て  敢えて  関して  顔立て  願立て  季立て  求めて  挙げて  挙って  挙りて    ...
[熟語リンク]
頭を含む熟語
隠を含む熟語
しを含む熟語
てを含む熟語
尻を含む熟語
隠を含む熟語
さを含む熟語

頭隠して尻隠さずの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

真景累ヶ淵」より 著者:三遊亭円朝
にちゃんと葛籠があるわ、上方者だと思って馬鹿にして図々しい奴だ、一つ長屋に居て斯《こ》んな事をするのは頭隠して尻隠さず、葛籠を置いて行くから直ぐに知れて仕舞うんだ、何か代物《しろもの》が残って居るかも知れ....
吹雪物語」より 著者:坂口安吾
は却々とまらなかつた。他巳吉の様々な、芸をつくした制動にも拘らず。 「誰にです」 「顔に書いてあるね。頭隠して尻隠さずとはこのことだ(と他巳吉は腹を抱えた)え。ほれ。あのお嬢さんさ。ほら。弁護士の。わかる....
[頭隠して尻隠さず]もっと見る