死に身の書き順(筆順)
死の書き順アニメーション ![]() | にの書き順アニメーション ![]() | 身の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
死に身の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 死6画 身7画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
死に身 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
死に身と同一の読み又は似た読み熟語など
死に水
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
身に死:みにしにを含む熟語・名詞・慣用句など
都に 尽に 唯に 既に 具に 悉に 是に 備に 已に 爰に 茲に 陸に 夙に 碌に 一概に 一気に 一時に 一時に 一心に 一度に 一同に 一遍に 因みに 往にし 往に跡 仮にも 何にも 何為に 何故に 許りに 空死に 犬死に 今にも 死に花 死に絵 死に顔 死に業 死に筋 死に金 死に軍 ...[熟語リンク]
死を含む熟語にを含む熟語
身を含む熟語
死に身の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「偸盗」より 著者:芥川竜之介
う。月明かりにすかして見ると、赤黒いものが一すじ、汗ににじんで、左の小鬢《こびん》から流れている。が、死に身になった次郎には、その痛みも気にならない。彼は、ただ、色を失った額に、ひいでた眉《まゆ》を一文字....「食魔」より 著者:岡本かの子
たび》れ果てたとき、彼は死を想い見るのだった。それはすべてを清算して呉《く》れるものであった。想い見た死に身を横えるとき、自分の生を眺め返せば「あれは、まず、あれだけのもの」と、あっさり諦《あきら》められ....「豆腐買い」より 著者:岡本かの子
な女の死にざまをあいつらに見せたら、さぞまた悪口の種になるだろうと思いますと死に切れませんでね。そこで死に身になって料簡《りょうけん》を逆に取りましてね。 まえから幾らか酒がいけ、飲むと平常と違ってよ....