に書き順 » にの熟語一覧 »若死にの読みや書き順(筆順)

若死にの書き順(筆順)

若の書き順アニメーション
若死にの「若」の書き順(筆順)動画・アニメーション
死の書き順アニメーション
若死にの「死」の書き順(筆順)動画・アニメーション
にの書き順アニメーション
若死にの「に」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

若死にの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. わか-じに
  2. ワカ-ジニ
  3. waka-jini
若8画 死6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
若死に
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

若死にと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
に死若:にじかわ
にを含む熟語・名詞・慣用句など
都に  尽に  唯に  既に  具に  悉に  是に  備に  已に  爰に  茲に  陸に  夙に  碌に  一概に  一気に  一時に  一時に  一心に  一度に  一同に  一遍に  因みに  往にし  往に跡  仮にも  何にも  何為に  何故に  許りに  空死に  犬死に  今にも  死に花  死に絵  死に顔  死に業  死に筋  死に金  死に軍    ...
[熟語リンク]
若を含む熟語
死を含む熟語
にを含む熟語

若死にの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

琉球の宗教」より 著者:折口信夫
所がある。中には、理由の訣らぬ香炉が出て来る。大昔、其家を造つたと称する者の香炉が二つある。嫁した娘の若死によつて、持つて行つた香炉が戻つて来る。さうして居る間に、何年も経ると理由の訣らぬ香炉が出来て来る....
染吉の朱盆」より 著者:国枝史郎
日本中に三十とはありますまい」 「ふうん」と又も参ってしまった。「そんなに数がねえのかなあ」 「ひどく若死にをしましたのでね」 「その死に方も変だったそうだな」 「よくご存知で、衰死したそうで」 「縁起で....
ドモ又の死」より 著者:有島武郎
いで天才画家になるとしても、とにかく俺が死なねばならぬというのは悲壮な事実だよ。死にさえすれば、ことに若死にさえすればたいていの奴は天才になるに決まっているんだ。(石膏面をながめながら)死はいかなる場合に....
[若死に]もっと見る