瘴書き順 » 瘴の熟語一覧 »瘴疫の読みや書き順(筆順)

瘴疫の書き順(筆順)

瘴の書き順アニメーション
瘴疫の「瘴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
疫の書き順アニメーション
瘴疫の「疫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

瘴疫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょう-えき
  2. ショウ-エキ
  3. syou-eki
瘴16画 疫9画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
瘴疫
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

瘴疫と同一の読み又は似た読み熟語など
緩衝液  小駅  漿液  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
疫瘴:きえうょし
瘴を含む熟語・名詞・慣用句など
瘴疫  瘴気  瘴霧  瘴煙  瘴烟    ...
[熟語リンク]
瘴を含む熟語
疫を含む熟語

瘴疫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三国志」より 著者:吉川英治
その好意を謝しながらも、なおこう云って初志をかえなかった。 「仰せはごもっともですが、南蛮の地は、不毛瘴疫《ふもうしょうえき》、文明に遠く、わけて土民は王化に浴せず、これを統治するには、ただ武力だけでも難....
[瘴疫]もっと見る