月立つの書き順(筆順)
月の書き順アニメーション ![]() | 立の書き順アニメーション ![]() | つの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
月立つの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 月4画 立5画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
月立つ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
月立つと同一の読み又は似た読み熟語など
突立つ
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
つ立月:つたきつ月を含む熟語・名詞・慣用句など
悪月 一月 一月 陰月 隠月 雨月 円月 佳月 各月 隔月 寒月 観月 忌月 期月 菊月 客月 去月 暁月 極月 極月 九月 月一 月影 月影 月央 月下 月花 月界 月貝 月蓋 月額 月額 月掛 月刊 月間 月忌 月宮 月宮 月球 月給 ...[熟語リンク]
月を含む熟語立を含む熟語
つを含む熟語
月立つの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「パアテル・セルギウス」より 著者:トルストイレオ
れから息子の頭に手を載せて祈祷し始めた。 祈祷が済んでから母は息子を連れて帰つて行つた。帰つてから一月立つと、息子の病気は直つてしまつた。 山籠の信者が不思議の力で病気を直したと云ふ評判がその近所で高....「祖母」より 著者:楠山正雄
一 青めがね 一雄《かずお》は小学校へ行くようになって、やっと一月立つか立たないうちに、ふと眼病をわずらって、学校を休まなければならなくなりました。 それから毎日、....「橘曙覧評伝」より 著者:折口信夫
、信濃・飛騨に跨つてゐることは紛ふべくもない。其に亦、甲斐の山と言へば、富士山すらも見えぬ処である。年月立つて後、記憶にたよつて整理し、歌の順序も立てゝ行つたものと思はれるだけに、かうした錯誤のあるのは訝....