見書き順 » 見の熟語一覧 »菊見の読みや書き順(筆順)

菊見の書き順(筆順)

菊の書き順アニメーション
菊見の「菊」の書き順(筆順)動画・アニメーション
見の書き順アニメーション
菊見の「見」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

菊見の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きく-み
  2. キク-ミ
  3. kiku-mi
菊11画 見7画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
菊見
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

菊見と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
見菊:みくき
見を含む熟語・名詞・慣用句など
謁見  意見  異見  一見  一見  引見  浦見  延見  遠見  遠見  岡見  臆見  我見  会見  概見  管見  喜見  菊見  吉見  魚見  曲見  愚見  空見  形見  月見  検見  見一  見印  見猿  見解  見解  見学  見境  見合  見頃  見参  見参  見参  見参  見時    ...
[熟語リンク]
菊を含む熟語
見を含む熟語

菊見の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
いているんじゃねえ、九月の九日はどういう日だかといってきいてるんだよ」 「決まってるじゃござんせんか。菊見のお節句ですよ」 「それを知っていたら、今もう何刻《なんどき》だと思ってるんだ。やがて六ツになるじ....
卵塔場の天女」より 著者:泉鏡花
しあげる事にいたしますぞ。」 ほたりと笑って、 「どやろか。」 と云った。 提灯の灯も黄に白に、菊見の客が帰ったあとで、皆が揃って座敷へ入った時、お久という人は、自分の椀小皿をきれいに食べて、箸を置....
上野」より 著者:永井荷風
気《にほひ》も名も高き、其本元の薬湯を、ここにうつしてみつや町に、人のしりたる温泉あり。夏は納涼、秋は菊見遊山をかねる出養生、客あし繁き宿ながら、時しも十月中旬の事とて、団子坂の造菊も、まだ開園にはならざ....
[菊見]もっと見る