舷書き順 » 舷の熟語一覧 »舷窓の読みや書き順(筆順)

舷窓の書き順(筆順)

舷の書き順アニメーション
舷窓の「舷」の書き順(筆順)動画・アニメーション
窓の書き順アニメーション
舷窓の「窓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

舷窓の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. げん-そう
  2. ゲン-ソウ
  3. gen-sou
舷11画 窓11画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
舷窓
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

舷窓と同一の読み又は似た読み熟語など
還相  幻想  幻相  玄宗  現送  時限装置  人間総合科学大学  大言壮語  外部電源喪失  太源宗真  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
窓舷:うそんげ
舷を含む熟語・名詞・慣用句など
右舷  舷門  舷頭  舷墻  舷牆  半舷  全舷  船舷  接舷  正舷  左舷  舷灯  舷梯  乾舷  舷舷  舷側  舷窓  登舷礼  半舷上陸  舷側渡し  舷舷相摩す    ...
[熟語リンク]
舷を含む熟語
窓を含む熟語

舷窓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

恐竜島」より 著者:海野十三
だんだん奥にはいったが、入口から七八メートルに行ったところで、行きどまりになっていた。壁のまん中に、舷窓《げんそう》ぐらいの穴が一つあいていた。そのあたりは、やや高くなり、壁も垂直に削《けず》ってあった....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
とを考えながらも、僕はまた、うとうとと夜明けまで眠った。 船は昨夜よりもよほど揺れてきた。そうして、舷窓《まど》からはいってくる薄暗いひかりは、船の揺れかたによって、その窓が海の方へ向いたり、空の方へ向....
南太平洋科学風土記」より 著者:海野十三
が凉しい。 夜は急に寢ぐるしくなつた。まるで蒸風呂に入つたやうだ。尤も夜は燈火管制を嚴重にするので、舷窓はぴつしやり締め切り、入口も戸を締めるから、どこからも空氣の脱けて行くところがない。おまけにエンジ....
[舷窓]もっと見る