虎書き順 » 虎の熟語一覧 »虎の子の読みや書き順(筆順)

虎の子の書き順(筆順)

虎の書き順アニメーション
虎の子の「虎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
虎の子の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
虎の子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

虎の子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とら-の-こ
  2. トラ-ノ-コ
  3. tora-no-ko
虎8画 子3画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
虎の子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

虎の子と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子の虎:このらと
虎を含む熟語・名詞・慣用句など
風虎  乳虎  虎斑  虎箱  虎猫  虎徹  虎杖  虎児  壁虎  虎視  虎子  虎鮫  虎口  虎口  白虎  虎皮  虎鱚  大虎  文虎  虎杖  虎刺  虎鶫  虎鬚  虎髯  虎嘯  虎狼  虎毛  虎符  虎豹  虎髭  猛虎  虎拳  虎穴  貞虎  虎疫  虎徹  雨虎  猟虎  虎落  獺虎    ...
[熟語リンク]
虎を含む熟語
のを含む熟語
子を含む熟語

虎の子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:岡本綺堂
飛んだ商売気を出した。というのは、それが三毛猫で、毛色が虎斑のように見える。それから思い付いて、いっそ虎の子という事にしたらどうだろうと発議すると、成程それがよかろう、猫よりも虎の方が人気をひくだろうと、....
備前天一坊」より 著者:江見水蔭
「いや頼まれぬ。破滅しても構わぬ。いや、破滅の方が却って拙尼《せつに》には幸いじゃ。この悪性男。拙尼が虎の子の様にしている貯えの金三百両引出して、これが支度金で出世が出来ると備前の太守の御落胤を売物にして....
錦紗」より 著者:犬田卯
誰にも売らないで……」と念を押しておいた例のレーヨン錦紗のために、二週日以来傍目もふらずにかせぎためた虎の子だったのである。実際彼女はその五円のためには見栄も外聞もかまっていなかった。町へ豚売りに行く兄貴....
[虎の子]もっと見る