公示の書き順(筆順)
公の書き順アニメーション ![]() | 示の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
公示の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 公4画 示5画 総画数:9画(漢字の画数合計) |
公示 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
公示と同一の読み又は似た読み熟語など
永光寺 黄口児 黄熟 黄遵憲 黄塵 黄雀 科学技術振興事業団 開港場 勘事 観光繻子
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
示公:じうこ公を含む熟語・名詞・慣用句など
威公 猿公 王公 郭公 官公 丸公 貴公 義公 愚公 君公 公安 公案 公稲 公印 公営 公益 公園 公宴 公演 公家 公家 公家 公暇 公課 公会 公海 公界 公開 公害 公刊 公館 公器 公儀 公議 公休 公許 公共 公卿 公卿 公暁 ...[熟語リンク]
公を含む熟語示を含む熟語
公示の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「火星兵団」より 著者:海野十三
った。
「火星人は誰にもそれとわかる、黒い帽子に、黒い長マントを着ています」
と、拡声機からは、特別公示事項の放送が、ほとんど絶えまなく行われた。しかしそれは、もう午後になってからのことで、かなりたくさ....「十年後のラジオ界」より 著者:海野十三
線遠視《テレヴィジョン》に撮られて、直ちに中央放送局へ中継《なかつぎ》される。娑婆ではこれを、警察庁|公示《こうじ》事項《じこう》のニュースとしてC子の姿を放送する。それは、一ツには冥土への安着を報せ、二....「黎明」より 著者:島木健作
かつた。熊吉は、「ええ」とか「うう」とかいひ、その都度、首を縱にふつたり、横にふつたりした。立入禁止の公示札にもかゝはらず、田の中へ這入つて稻を刈つた前後の事情に及ぶと、 「何しろわしは四角い字はちつとも....