後光の書き順(筆順)
後の書き順アニメーション ![]() | 光の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
後光の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 後9画 光6画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
後光 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
後光と同一の読み又は似た読み熟語など
五光 五更 五港 五綱 五香 呉広 語構成 死後硬直 死後行為 食後高血糖
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
光後:うこご光を含む熟語・名詞・慣用句など
威光 稲光 飲光 栄光 円光 恩光 怪光 寒光 感光 観光 眼光 吉光 脚光 逆光 逆光 暁光 極光 極光 金光 金光 蛍光 月光 月光 兼光 剣光 減光 弧光 五光 後光 光圧 光一 光陰 光栄 光悦 光華 光画 光駕 光害 光害 光覚 ...[熟語リンク]
後を含む熟語光を含む熟語
後光の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「貝の穴に河童の居る事」より 著者:泉鏡花
端《いそばた》を、八|葉《よう》の蓮華《れんげ》に気取り、背後《うしろ》の屏風巌《びょうぶいわ》を、舟後光《ふなごこう》に真似て、円座して……翁様《おきなさま》、御存じでございましょ。あれは――近郷での、....「陽炎座」より 著者:泉鏡花
ぢゃ、お稲の髪には念を入れた。……島田が乱れて、糸も切《きれ》もかからぬ膚を黒く輝く、吾《あ》が天女の後光のように包むを見さい。末は踵《かかと》に余って曳《ひ》くぞの。 鼓草《たんぽぽ》の花の散るように....「縁結び」より 著者:泉鏡花
だ。悪い梟さ。この森にゃ昔からたくさん居る。良《い》い月夜なんぞに来ると、身体《からだ》が蒼《あお》い後光がさすように薄ぼんやりした態《なり》で、樹の間にむらむら居る。 それをまた、腕白《わんぱく》の強....