光書き順 » 光の熟語一覧 »光束の読みや書き順(筆順)

光束の書き順(筆順)

光の書き順アニメーション
光束の「光」の書き順(筆順)動画・アニメーション
束の書き順アニメーション
光束の「束」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

光束の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-そく
  2. コウ-ソク
  3. kou-soku
光6画 束7画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
光束
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

光束と同一の読み又は似た読み熟語など
光速  光速度  拘束  校則  港則  高足  高速  高速度  巡航速度  梗塞  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
束光:くそうこ
光を含む熟語・名詞・慣用句など
威光  稲光  飲光  栄光  円光  恩光  怪光  寒光  感光  観光  眼光  吉光  脚光  逆光  逆光  暁光  極光  極光  金光  金光  蛍光  月光  月光  兼光  剣光  減光  弧光  五光  後光  光圧  光一  光陰  光栄  光悦  光華  光画  光駕  光害  光害  光覚    ...
[熟語リンク]
光を含む熟語
束を含む熟語

光束の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

地球盗難」より 著者:海野十三
、ツツーと横に流れ、いくつかの丸い枠をとおるたびにその紫色が濃くなり、やがて最後には深い藤色の円柱状の光束になった。その光束の行先を辿ってゆくと、一つの遮蔽膜《しゃへいまく》にぶつかった。――ところがその....
異質触媒作用」より 著者:寺田寅彦
に照らして行くのである。誰か旧|魚河岸《うおがし》の方の側で手鏡を日光に曝《さ》らしてそれで反射された光束を対岸のビルディングに向けて一人で嬉しがっているものと思われた。こういういたずらがいかに面白いもの....
札幌まで」より 著者:寺田寅彦
台を見る。その前方遥かに七秒、十三秒くらいの間隔で光るのは竜飛岬《たっぴみさき》の燈台に相違ない。強い光束が低い雲の底面を撫《な》でてぐるりと廻るのが見える。青森湾口に近づくともう前面に函館《はこだて》の....
[光束]もっと見る