向書き順 » 向の熟語一覧 »傾向性の読みや書き順(筆順)

傾向性の書き順(筆順)

傾の書き順アニメーション
傾向性の「傾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
向の書き順アニメーション
傾向性の「向」の書き順(筆順)動画・アニメーション
性の書き順アニメーション
傾向性の「性」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

傾向性の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けいこう-せい
  2. ケイコウ-セイ
  3. keikou-sei
傾13画 向6画 性8画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
傾向性
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

傾向性と同一の読み又は似た読み熟語など
傾光性  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
性向傾:いせうこいけ
向を含む熟語・名詞・慣用句など
一向  下向  外向  背向  対向  走向  一向  性向  出向  向拝  荷向  転向  向い  日向  日向  趨向  内向  動向  劉向  劉向  趣向  向く  向西  向性  参向  向点  向島  向日  向陵  向来  志向  向上  向暑  向阿  向井  向学  向寒  向顔  向自  向斜    ...
[熟語リンク]
傾を含む熟語
向を含む熟語
性を含む熟語

傾向性の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

近頃の話題」より 著者:宮本百合子
浅野晃、北原白秋、保田与重郎、中河与一、倉田百三等、この一、二年来の新日本主義的提唱とともに既に顕著な傾向性を示すと共に一般からおのずからなる定評を与えられている諸氏以外に国文学その他の分野では一応は誰し....
哲学入門」より 著者:三木清
は人間から見られ、見られることにおいてその特殊的な、自己に閉じ込められた存在からいわば救済されるという傾向性をもっていると語っている。マルブランシュは関心や注意を「魂の自然的な祈り」と呼んだ。この場合にも....
省察」より 著者:デカルトルネ
するように強要せられたというのではなく、かえって悟性のうちにおける大きな光から意志のうちにおける大きな傾向性が従ってきたゆえであって、かようにして私がそのことに対して不決定であることが少なければ少ないだけ....
[傾向性]もっと見る