向書き順 » 向の熟語一覧 »向こう側の読みや書き順(筆順)

向こう側の書き順(筆順)

向の書き順アニメーション
向こう側の「向」の書き順(筆順)動画・アニメーション
この書き順アニメーション
向こう側の「こ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
うの書き順アニメーション
向こう側の「う」の書き順(筆順)動画・アニメーション
側の書き順アニメーション
向こう側の「側」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

向こう側の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. むこう-がわ
  2. ムコウ-ガワ
  3. mukou-gawa
向6画 側11画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
向こう側
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

向こう側と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
側うこ向:わがうこむ
向を含む熟語・名詞・慣用句など
一向  下向  外向  背向  対向  走向  一向  性向  出向  向拝  荷向  転向  向い  日向  日向  趨向  内向  動向  劉向  劉向  趣向  向く  向西  向性  参向  向点  向島  向日  向陵  向来  志向  向上  向暑  向阿  向井  向学  向寒  向顔  向自  向斜    ...
[熟語リンク]
向を含む熟語
こを含む熟語
うを含む熟語
側を含む熟語

向こう側の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
子を見た。しかしその時葉子は倉地の言葉にはそれほど注意を払ってはいない様子を見せていた。ちょうど葉子の向こう側にある事務テーブルの上に飾られた何枚かの写真を物珍しそうにながめやって、右手の指先を軽く器用に....
或る女」より 著者:有島武郎
自分の掌握の中にあるとの満足からも、葉子はこの上なくうれしかった。しかし火鉢《ひばち》からはるか離れた向こう側に、うやうやしく居ずまいを正《ただ》して、愛子がひそひそと泣きながら、規則正しくおじぎをするの....
追憶」より 著者:芥川竜之介
僕は中学の仕合いへ出た時、相手の稽古着へ手をかけるが早いか、たちまちみごとな巴投《ともえな》げを食い、向こう側に控えた生徒たちの前へ坐《すわ》っていたことを覚えている。当時の僕の柔道友だちは西川英次郎一人....
[向こう側]もっと見る