向書き順 » 向の熟語一覧 »右向きの読みや書き順(筆順)

右向きの書き順(筆順)

右の書き順アニメーション
右向きの「右」の書き順(筆順)動画・アニメーション
向の書き順アニメーション
右向きの「向」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
右向きの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

右向きの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. みぎ-むき
  2. ミギ-ムキ
  3. migi-muki
右5画 向6画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
右向き
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

右向きと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き向右:きむぎみ
向を含む熟語・名詞・慣用句など
一向  下向  外向  背向  対向  走向  一向  性向  出向  向拝  荷向  転向  向い  日向  日向  趨向  内向  動向  劉向  劉向  趣向  向く  向西  向性  参向  向点  向島  向日  向陵  向来  志向  向上  向暑  向阿  向井  向学  向寒  向顔  向自  向斜    ...
[熟語リンク]
右を含む熟語
向を含む熟語
きを含む熟語

右向きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

すり替え怪画」より 著者:海野十三
ようなことを、画面の他の部分に施した。真中のニンフの手の位置が変化し、それから正面向きの左端のニンフが右向きに変った。 「美事美事。藤代さん、大したものだ。とうとう名画の御出現だ。さあそれはあそこの壁にか....
病中記」より 著者:寺田寅彦
浅利君はすぐに小使室へ茶碗を取りに行った。それを待っているうちに急に嘔気《はきけ》が込み上げて来たので右向きに頭を傾けて吐いた。吐こうと思う瞬間に吐くものが黒い血だなという予感が頭に閃《ひらめ》いた。吐い....
或る部落の五つの話」より 著者:佐左木俊郎
。警察署長が三つの消防組を統《す》べて各々の組長が号令をするのだった。号令につれて消防手の竿《さお》は右向き左向き縦隊横隊を繰り返すのだった。 その教練の始まる前だった。禿頭の老|小頭《こがしら》が、見....
[右向き]もっと見る