高来の書き順(筆順)
高の書き順アニメーション ![]() | 来の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
高来の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 高10画 来7画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
高來 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
高来と同一の読み又は似た読み熟語など
後来 光来 火口瀬
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
来高:いらうこ高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高 永高 越高 円高 延高 縁高 階高 割高 貫高 玉高 金高 金高 銀高 元高 現高 孤高 工高 甲高 高が 高で 高圧 高安 高位 高井 高逸 高運 高詠 高閲 高遠 高遠 高屋 高恩 高温 高音 高音 高下 高価 高架 高歌 高花 ...[熟語リンク]
高を含む熟語来を含む熟語
高来の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「島原一揆異聞」より 著者:坂口安吾
けたといふ、やゝそれらしい記録といふのは、この本のことではない。 (中) その本は、「高来郡一揆之記」といふ。上中下を一冊にまとめた写本である。尤も同じ図書館に「南高来郡一揆之記」といつて....「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
ブラブラしていたのである。長崎では、毎日図書館に通って、そこにだけしかない郷土史料を筆写していた。「南高来郡一揆の記」だとか、そのほか三四そこで筆写したものを、戦争中にどこへどうしたか見失ってしまったのは....「明日は天気になれ」より 著者:坂口安吾
民はみんな原城にこもって老若男女ともに全滅してしまったから、一揆に参加しなかった二、三の村をのぞいて南高来郡は全く無人の村となり、累々たる白骨だけが天日にさらされていたのである。 その状態で十年すぎ、十....