高橋虫麻呂[人名]の書き順(筆順)
高の書き順 ![]() | 橋の書き順 ![]() | 虫の書き順 ![]() | 麻の書き順 ![]() | 呂の書き順 ![]() |
スポンサーリンク
高橋虫麻呂の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 高10画 橋16画 虫6画 麻11画 呂7画 総画数:50画(漢字の画数合計) |
高橋蟲麻呂 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:9文字同義で送り仮名違い:-
高橋虫麻呂と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
呂麻虫橋高:ろましむのしはかた高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高 永高 越高 円高 延高 縁高 階高 割高 貫高 玉高 金高 金高 銀高 元高 現高 孤高 工高 甲高 高が 高で 高圧 高安 高位 高井 高逸 高運 高詠 高閲 高遠 高遠 高屋 高恩 高温 高音 高音 高下 高価 高架 高歌 高花 ...[熟語リンク]
高を含む熟語橋を含む熟語
虫を含む熟語
麻を含む熟語
呂を含む熟語
高橋虫麻呂の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「叙景詩の発生」より 著者:折口信夫
脚に合せる為で、此点から見ても長歌は、奈良初期に既に生命を失ひ、中期には、残骸となつて居た事が知れる。高橋虫麻呂の長歌の如きも、かなりの長篇はあつても、皆、叙事詩の題材を、実際叙事的に生ぬるく叙述したに過....「形容詞の論」より 著者:折口信夫
能負ひみ抱きみ、朝鳥の哭のみ泣きつゝ、恋ふれども……吾妹子が入りにし山をよすがとぞ思ふ (万葉巻三、高橋虫麻呂) ○……鳥自物朝立ちい行きて、入り日なす隠りにしかば、吾妹子がかたみにおけるみどり児の、....「真間・蘆屋の昔がたり」より 著者:折口信夫
、色々の工夫をして作りますと、いろ/\かはつた表現がかど/″\に出て来て興味を覚えさせます。その中でも高橋虫麻呂といふ人、――この高橋虫麻呂といふ人の歌集の取扱ひ方は、以前から私は問題を持つてゐましたし、....