高免の書き順(筆順)
高の書き順アニメーション ![]() | 免の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
高免の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 高10画 免8画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
高免 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
高免と同一の読み又は似た読み熟語など
経口免疫 後面 渡航免状 偏光面 垢面
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
免高:んめうこ高を含む熟語・名詞・慣用句など
雲高 永高 越高 円高 延高 縁高 階高 割高 貫高 玉高 金高 金高 銀高 元高 現高 孤高 工高 甲高 高が 高で 高圧 高安 高位 高井 高逸 高運 高詠 高閲 高遠 高遠 高屋 高恩 高温 高音 高音 高下 高価 高架 高歌 高花 ...[熟語リンク]
高を含む熟語免を含む熟語
高免の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「文章」より 著者:芥川竜之介
ニコフが一人、七八年たった今日《こんにち》もぬかるみの往来へ跪《ひざまず》いたまま、平《ひら》に諸君の高免《こうめん》を請いたいと思っているのである。………
葬式のあった日の暮れがたである。汽車を降り....「娼婦美と冒険」より 著者:芥川竜之介
を信ずる能はず。況《いはん》や貴問に答ふるをや。聊《いささ》か所思《しよし》を記《き》して拙答に代ふ。高免《かうめん》を蒙《かうむ》らば幸甚《かうじん》なり。 (大正十三年十一月)....「平田先生の翻訳」より 著者:芥川竜之介
世間並みの翻訳と同様に扱はれた日には心外だと思ひ、敢てこの悪文を草することにした。次手を以て平田先生の高免を得れば幸甚である。....