不興顔の書き順(筆順)
不の書き順アニメーション ![]() | 興の書き順アニメーション ![]() | 顔の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
不興顔の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 不4画 興16画 顔18画 総画数:38画(漢字の画数合計) |
不興顔 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
不興顔と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
顔興不:おがうょきふ興を含む熟語・名詞・慣用句など
興津 座興 再興 興廃 作興 作興 興奮 詩興 咸興 酒興 咸興 興亡 興隆 興義 興雲 興敗 興味 興胤 興復 黄興 永興 夙興 夙興 秋興 無興 春興 円興 奮興 復興 不興 比興 廃興 入興 日興 清興 即興 勃興 新興 頓興 粋興 ...[熟語リンク]
不を含む熟語興を含む熟語
顔を含む熟語
不興顔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「私の小売商道」より 著者:相馬愛蔵
来るなり叱りつけたものである。私の見幕が激しかったものだから恐れ入るものと思っていたところ、その店員は不興顔に「旦那それは無理です」という。段々とわけを聞いて見るとこうだ。掛取りには昼頃行ったのだが、いま....「決闘」より 著者:神西清
の雲に追いつこうと西へひた走る雲、霧を帯にした山やま、濡れそぼった樹々――何もかもが補祭には、ぶざまな不興顔をしているように見えた。彼は小川で顔を洗い、朝の祷りを唱えると、舅の家で毎朝食事にでる酢《す》ク....「私本太平記」より 著者:吉川英治
でもない」 「さして、お好きでも?」 「ま、半々か」 「ホホホホ。お気むずかしそうな。今宵は、そんな御不興顔はせぬものでございますよ」 「なぜ」 「わたくしたちの召されたのも、花夜叉のお城興行も、みな、小....