興書き順 » 興の熟語一覧 »興奮の読みや書き順(筆順)

興奮の書き順(筆順)

興の書き順アニメーション
興奮の「興」の書き順(筆順)動画・アニメーション
奮の書き順アニメーション
興奮の「奮」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

興奮の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ふん
  2. コウ-フン
  3. kou-fun
興16画 奮16画 
総画数:32画(漢字の画数合計)
興奮
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

興奮と同一の読み又は似た読み熟語など
黄吻  公憤  口吻  紅粉  荒墳  香粉  昂奮  亢奮  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
奮興:んふうこ
興を含む熟語・名詞・慣用句など
興津  座興  再興  興廃  作興  作興  興奮  詩興  咸興  酒興  咸興  興亡  興隆  興義  興雲  興敗  興味  興胤  興復  黄興  永興  夙興  夙興  秋興  無興  春興  円興  奮興  復興  不興  比興  廃興  入興  日興  清興  即興  勃興  新興  頓興  粋興    ...
[熟語リンク]
興を含む熟語
奮を含む熟語

興奮の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:秋田滋
の女を更によく知りますと、彼女に会いたい、会いたいという思いだけが、一種名状しがたい、深い、云い知れぬ興奮で、わたくしの心を揺《ゆす》ぶるのでした。自分の掌《たなごころ》のなかに彼女の手を把《にぎ》り緊《....
スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
そのとき厄介になっている農家へ帰ってゆくのだが、この妖怪が出そうな時刻には、自然界のもの音はみな、彼の興奮した想像力を刺戟《しげき》した。丘の斜面から聞えてくるウィッパーウィル(原註)の鳴く声。雨蛙《あま....
隅田の春」より 著者:饗庭篁村
なる様《さま》を目撃したる数萬《すうまん》の人、各々《めい/\》が思ふ事々《こと/″\》につき、いかに興奮感起《こうふんかんき》したる、ことに少壮《せうさう》の人の頭脳《づなう》には、此日《このひ》此地《....
[興奮]もっと見る